お役立ち情報トップ

はじめての自動車ローン〜基本と押さえておきたいポイント〜

通勤やお出かけなど毎日のように活躍する自動車。多くの人にとっては人生において車を買う機会がなんどもあるわけではないので、自分にあった車をしっかりと選びたいですよね。
ただ欲しい車を買うためには、当然その分の資金を用意しなければなりません。その支払方法のひとつに自動車ローンがあります。

“ローン”と聞くとお金を借りることになるので慎重になる方もいるかもしれませんが、正しく利用すれば欲しい車にすぐに乗り始めることもできるのが自動車ローンの利点です。
今回は、はじめて自動車ローンを利用する前に知っておきたい基本的なことをご紹介します。

はじめての自動車ローン〜基本と押さえておきたいポイント〜

自動車ローン利用の流れ

①車の見積もり・ローンのシミュレーションをする

自動車ローンを利用する前に必要となるのが見積もりです。まずは自動車販売店で乗りたい車の見積もりを依頼しましょう。

自動車販売店では自動車ローンも取り扱っていることがほとんどで、見積もりと同時に自動車ローンのシミュレーションをすることができます。グレードAとグレードB、特定のオプションを付けた場合と外した場合、頭金を入れた場合と入れない場合…などその場ですぐに複数のプランを比較検討できるので便利です。

自動車販売店以外の金融機関で借り入れをする場合にも、用途を証明する書類として見積もりを提出する必要があります。

②審査を受ける

シミュレーションをして借入額や支払回数、月々の支払額が決まれば、次は自動車ローンを利用するにふさわしいかどうか審査を受けます。

審査は借入額や申込者の年収、ほかの借り入れの有無やその額、職業などから総合的に返済能力を判断するものです。審査をクリアするために保証人や一定額以上の頭金入金などの条件が必要になる場合もあります。

この審査に通らなければ自動車の購入契約に進むことができません。

特にはじめて自動車ローンを利用する場合は無事に審査に通るか心配になるでしょうが、毎月の支払いが問題なくできる程度の収入があり、以前に別のローンで支払いが滞った経験などの問題がなければさほど不安になる必要はないように思います。心配な場合は販売店の担当スタッフに相談してみるのもよいでしょう。

③正式な申込み・月々の支払い開始

審査が通り返済プランの詳細が決定したら、正式な自動車購入の契約手続きおよび自動車ローンの申し込みに進みます。サインをしてから不備が見つかったということのないように、本契約の前に今一度しっかり契約内容についての説明を受け、確認をしましょう。

そして申込みから数か月後には指定した銀行口座からの引き落としが始まります。毎月の引き落とし日、支払い開始日を確認し、引き落としに問題がないように準備しておきましょう。

車両管理・アルコールチェックの課題解決をSmartDrive Fleetがサポートいたします。以下から気軽にご相談ください。

自動車ローン、どこで借りる?

①まずは基準を作って比較してみる

自動車ローンを取り扱っている機関には自動車販売店や銀行、共済組合などさまざまな種類があります。その中からどの機関の自動車ローンを選択するべきか悩む人もいるでしょう。

仕事や親戚、友人関係でこれらの金融機関にコネクションがある場合はスムーズに借入先が決まるかと思いますが、特定の金融機関との付き合いがない場合には、まず自動車を購入する販売店で商談の合間に自動車ローンのシミュレーションをしてみるのも一つの手段です。

最終的に他の金融機関の自動車ローンを利用する場合も、まず金利や支払条件の基準を作っておけば比較検討がしやすくなるからです。

②販売店の自動車ローンの特徴

自動車販売店で取り扱っている自動車ローンのメリットは、審査が早い・必要書類が少ない・土日祝日の対応が可能ということです。

一般的に金融機関で自動車ローンの審査を受ける場合には数日から1週間程度を要しますが、自動車販売店では数時間で審査結果が出ます。手順も書類に必要事項を記入するだけと比較的簡単です。

車を見に行ったその足で具体的な支払プランをつめることができるので手間もかかりませんし、金融機関と違い土日祝日や夜間の対応も可能です。車の購入を急ぐ方や忙しい方には向いているでしょう。

しかし金利の面では貸付業を専門としている金融機関より分が悪いことも少なくありません。最近ではエコカープランなど販売店によって独自の金利プランを取り入れていることもありますので、担当者に確認してみましょう。

③金融機関や共済組合の自動車ローンの特徴

金融機関の自動車ローンの強みは、なんといっても金利の低さです。お金を取り扱うことを専門としている金融機関は、いろいろな金利優遇サービスを取り扱っています。自動車ローンの借入額は大きいため、少しの金利の差が支払い額に大きく影響します。

その一方で金融機関の自動車ローンは、相談できる時間が平日の金融機関営業時間内と限られています。また、審査をするための必要書類として本人確認書類だけでなく所得証明書などの年収を証明する書類や車の見積書の提出を求められますので、平日に動けない人はそれらの書類を準備するだけでも苦労するかもしれません。

金融機関によっては夜間窓口を設けている金融機関も増えてきました。それぞれのホームページで自動車ローンについて詳しく掲載していることも多いので、まずは利用したい金融機関の公式ホームページで調べてみるのもいいと思います。

支払い可能か見極めるための3つの基準

月々の支払い額が妥当か?

自動車ローンを借りるときに悩むことのひとつに「自分がその支払いを続けていくことができるかどうか」ということがあると思います。無理なく返済を続けられるプランを組むためにはどんなことに気を付ければいいのでしょうか。

一番イメージしやすいのが、毎月どの程度の金額なら支払い可能かということです。

自動車ローン以外に毎月引き落としをされているもものはないか、自動車ローンを払ったあとにも余裕が残っているかなど総合的に考えて判断しましょう。

自動車ローンは数年間コンスタントに払い続けなければなりませんので、「頑張れば払えるかな」という考え方は不安要素になります。支払回数を最長に設定してその分月々の支払い額を抑えて貯金をし、まとまったお金が貯まった頃に残りを一括で払うという手段もあります。その場合そのあとにかかるはずだった金利はかかりません。

ボーナス払いは?

ボーナス払いの利用を考えるときに注意したいのは、ボーナス月の支払い額が加算かどうかということ。

例えばボーナス払いを5万円に設定したとして、それがボーナス月の支払い額が5万円なのか、ボーナス月に毎月の額プラス5万円の支払いが必要なのかによって、ボーナス月の負担が大きく変わってくるからです。

また、ボーナスは勤務先や生活環境の変化によって用途が変わってきます。勤務先の経営状況でボーナスが変動することもあるでしょう。ボーナスの大部分を自動車ローンに全て充ててしまうのはリスクが高い場合もあります。

特に今後転職や結婚、出産などのライフイベントが考えられる場合には注意が必要です。よほど安定したボーナスが期待できない限り、ボーナス払いを利用せずに月々定額払いでの返済をベースにした方が無難でしょう。

その車、いつまで乗りますか?

支払回数、つまり自動車ローンの返済期間についてもしっかりと考えましょう。支払期間を長くすればその分月々の支払い額は減りますが、負担する金利手数料は増えます。

そして車は基本的に一定の年数を経て買い替えるもの。10年の自動車ローンを組んで10年間同じ車に乗り続けるでしょうか?その間に様々なライフイベントや事情によってで購入した当初の想定よりも早く買い替えや手放す必要が出てくることもあるでしょう。

その場合、基本的に残りの支払いを終えなければ買い替えや手放すための名義変更ができません。自動車ローンで設定した年数の間は自動車の買い替えがしにくくなるのです。自動車ローンの支払回数を長くしたいときには、その期間で自分に起きる可能性のある生活環境の変化も考慮しておきましょう。

自分にあったプランで楽しい車選びを

自動車ローンを利用するときの流れやポイントを解説してきましたが、いかがでしたでしょうか?

自動車ローンは、自分に合った金融機関で無理のない支払いプランを組みさえすれば、乗りたい車にまとまったお金を用意せずとも乗れるとても有効な手段です。また自動車ローンを借りるよりも大事なのはその支払いをきちんと行うこと。気に入った車に乗るために、自動車ローンを賢く利用してもらえればと思います。

今回は主に自動車ローンの利用の流れを中心に説明してきましたが、次回以降具体的な自動車ローンの種類や選び方、その他押さえておきたいポイントを紹介していきますので、そちらも合わせてチェックしてみてください!

筆者紹介

株式会社スマートドライブ
編集部

株式会社スマートドライブ編集部です。安全運転・車両管理・法令遵守についてわかりやすく解説します。株式会社スマートドライブは、2013年の創業以来、「移動の進化を後押しする」をコーポレートビジョンに掲げ、移動にまつわるモビリティサービスを提供しています。SmartDrive Fleetは、1,300社以上への導入実績があり、車両に関わる業務の改善や安全運転の推進などに役立てられています。また、東京証券取引所グロース市場に上場しています。 SmartDrive Fleetは情報セキュリティマネジメントシステム適合性評価制度「ISMS認証(ISO/IEC 27001:2013)」を取得しています。

Page
Top